- HOME
- 採用情報
先輩からのメッセージ
~正社員編~

やりがいを日々感じます!
安達 彩加
カーブスセイムス鶴岡大塚店
私は学生の頃から運動部に所属していました。
将来は、自らも身体を動かせる事のできる職業につきたいと思っていました。就職の時、目にとまったのがカーブスでした。当初、実はカーブスという存在を知らなかったのですが、調べて行くうちに「自分もお客様と一緒に運動ができて体を鍛える事が出来る」という点にとても魅力を感じ入社しました。
研修を重ねるに連れて、今まで知らなかった身体の仕組みや知識を知って、ただ体を動かすだけでなく痛みの改善・予防に運動が有効な事が分かりました。
今、直接お客様のサポートをしながら、一緒に筋トレを頑張っています。ミスをしたりすることもありますが、「ありがとう」と笑顔で言って頂いた時、接客ならではの喜びを感じています。
また週末になると会議があるのですが、目標や数値を決めて達成するにはどのようなアクションを取るのかを明確にして、スタッフ同士で声を掛け合いながら日々の活動に取り組んでいます。スタッフの信頼関係も築けています。
この仕事は大変な部分もありますが、とてもやりがいのある仕事なので、お客様のこれからの人生のために、日々サポートを頑張って行きます。


笑顔
安斎 怜
ピザハット鎌田リオンドール
私は当初ケンタッキーのアルバイトをしていましたが、事情によりしばらくピザハットのヘルプに行くことになりました。最初は緊張していましたが、ピザハットの皆さんは、出来立てのピザよりもとても温かく(笑)、フレンドリーな方が沢山いたので新人としてはとても働きやすい環境でした。
配達にも行くようになり、地図で場所を調べてお客様のお宅へ伺います。
「お待たせいたしました!ピザハットです!」最初はとてもがちがちに緊張しました。でも、接客が終わり「ありがとう!」とお声をかけて頂いたときのお客様の最高の笑顔は今でも強く印象に残っています。
それから日が経ち、シフトマネージャーというランクに上がり、責任も増えて大変でしたが、もっとピザハットのことを知りたいと思い社員になる事を決めました。今は社員と言う立場で、お客様の笑顔を作るにはどうしたらいいか常に考えています。大変ですが、とてもやりがいを感じる事が出来、楽しく仕事をしています。
まだまだこれからいろんな壁に当たることもあると思いますが、お客様と仲間の笑顔を糧に頑張って行きます!


ケンタッキーフライドチキンが楽しいと思えたのは、今まで出会えた先輩達のおかげです!
力丸 麻都香
KFC郡山フェスタ店
私がケンタッキーフライドチキンでアルバイトを始めたのは、高校3年生の時です。アルバイトをするのが初めてだったので、きちんと出来るのか不安な気持ちしかありませんでした。
しかし、そんな不安を取り除いてくれたのは店長をはじめとするスタッフの方々、パートナーの仲間達でした。パートナーのほとんどが同年代ということもあってすぐに仲良くなり、店長・スタッフの方々の分かりやすく時には厳しいトレーニングのおかげで、出来なかったことが少しずつ出来るようになり、アルバイトに行くのが楽しくて仕方ありませんでした。
短大2年の時、就活の時期にやりたいことが見つからず悩んでいた時、ケンタッキーフライドチキンを運営しているシャポンドゥには、社員登用制度があることを知りました。
アルバイトで3年間やってきた経験を活かし、自分のレベルアップのためにも、ケンタッキーフライドチキンの社員として頑張りたいと思いました。
そして今、いろんな方々のサポートを受けて社員2年目に突入しました。
社員の仕事はアルバイトとは違い、1年目は指導を受けてばかりでしたが、少しずつ店舗の様子やパートナーさんの動きをみる余裕が出てきました。
今後の目標は、まず副店長です!そのためにも今まで以上に自分自身が成長できるよう、店舗のみんなと協力して頑張ります。
